料理教室の先生の畑の端っこをお借りして、作物を育てる企画、畑企画が本日からスタートしました♬
大きなスコップを使い土を掘り返し、カマで根を取り、堆肥と肥料を撒き、またスコップで掘り返し、いよいよ種まきです。
小松菜、葉大根、ブロッコリー、ちぢみほうれん草、ルバーブ、みょうがを植えました。ちぢみほうれん草の種がとても小さかったので、
「ほうれん草の種は、こんなに小さいのですか?」
と、聞きましたら、
「花が咲いたら分かるから、花が咲いた頃教えてあげる。」
あと、オレガノという植物を脇に植えました。においがキツイので、虫除けになるそうです👀
スコップの作業もカマでの作業も、種まきもとても楽しかったです。育っていくのも楽しみで、日々の楽しみが増えました😊
帰りにはお土産に、今の時期しか作れないという「きぬかつぎ」にする小さな里芋と、人参と、ピクルスにすると美味しいという青いトマトを頂きました😋



こちらが、ルバーブです。

こちらが、オレガノです。

大きなスコップを使い土を掘り返し、カマで根を取り、堆肥と肥料を撒き、またスコップで掘り返し、いよいよ種まきです。
小松菜、葉大根、ブロッコリー、ちぢみほうれん草、ルバーブ、みょうがを植えました。ちぢみほうれん草の種がとても小さかったので、
「ほうれん草の種は、こんなに小さいのですか?」
と、聞きましたら、
「花が咲いたら分かるから、花が咲いた頃教えてあげる。」
あと、オレガノという植物を脇に植えました。においがキツイので、虫除けになるそうです👀
スコップの作業もカマでの作業も、種まきもとても楽しかったです。育っていくのも楽しみで、日々の楽しみが増えました😊
帰りにはお土産に、今の時期しか作れないという「きぬかつぎ」にする小さな里芋と、人参と、ピクルスにすると美味しいという青いトマトを頂きました😋



こちらが、ルバーブです。

こちらが、オレガノです。

コメントの投稿
| ホーム |